今日は休みですが昼から結構急がしかったです。
三月末までにパソコンで百点を四回取らないといけないのでしんどいです。
昨日の続きで今日は残りの水溶性ビタミンについて話します。
ナイアシンニコチン酸ニコチンアミドは皮膚の代謝に関与し
肌荒れや口内炎の緩和に役立ちます。
食品では落花生やたらこなどに良く含まれています。
パントテン酸は脂肪や糖質の代謝に関与し妊婦や授乳婦などの方の
栄養補給に役立ちます。
食品では落花生や鶏卵などに良く含まれています。
葉酸プテロイルグルタミン酸はたん白質を作るのに関与し
動脈硬化を予防します。
赤血球の形成に役立ち貧血に効果があります。
食品では大豆やほうれん草などに良く含まれています。
ビオチンは脂肪や糖質やたん白質の代謝に関与し湿疹や皮膚炎
などの緩和に役立ちます。
食品ではカリフラワーや大豆などに良く含まれています。
ビタミンCアスコルビン酸はしみやそばかすの緩和などに役立ちます。
コラーゲンを作る時に役立つので歯茎からの出血や鼻出血の出血予防に
効果があります。
食品ではじゃがいもやレモンに良く含まれています。
たかでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿