2013年1月20日日曜日

1月20日

今日は朝のうちは良い天気でしたが昼過ぎから
結構風が強く吹いて来ました。

日曜日は人通りがあまり良くないので少し
しんどいですが頑張ります。

今日は昨日の続きで薬の副作用について少し話します。

皮膚粘膜眼症候群、スティーブンス、ジョンソン症候群
中毒性表皮壊死症、ライエル症候群について説明します。

高熱を伴って発疹、発赤、火傷様の水ぶくれ等の激しい
症状が全身の皮膚、口や目の粘膜にあらわれます。

うっ血性心不全は全身のだるさ、動悸、息切れ、胸部の不快感
胸が痛む、めまい、失神等があらわれます。

間質性肺炎は空ぜき、たんを伴わないせきを伴い、息切れ、呼吸困難
発熱等があらわれる。これらの症状はかぜの諸症状と区別が難しいこともあり、
空ぜき、発熱等の症状が悪化した場合にも服用を中止するとともに
医師の診療を受けることです。

たかでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿